みなさま、こんにちは。
久々の投稿となります、コウノです。
本日から3月。今朝、お花を持った学生さんを見かけ卒業式シーズンという事に気が付きました。日常の風景で季節の移ろいを感じます。
さて、話は変わりますが我が家では最近「せっけん」で手洗いしています。ハンドソープだとすぐ泡立つ(特に泡で出てくるタイプのもの)ので、子どもの手洗いが短いという記事を見かけた事がきっかけです。
※ウイルスには最低30秒手洗いが有効ともいわれています。
せっけんでごしごしごしごし、たっぷり泡立つまでしっかり手洗い
さらに、原材料を気にかけたり、見た目や香りを楽しんだりとお気に入りのせっけんを見つけるという嬉しいおまけもついてきました。
お気に入りのせっけんでの手洗い、気分があがります。毎日の事だからこそ、心が喜ぶ瞬間を作りたいですね。
みなさまは何か新しく始めた事はありますか?
写真は息子がえらく気に入り持ち帰ったぺんぺん草(ナズナ)。
何年ぶりでしょうか、一緒につくしも発見しました。ほんの少し童心に戻れました。
本日も最後までお読みくださりありがとうございます。
赤土建設のHPはこちら
-こころをつなぐ建物づくり-
0コメント